追悼:Chuck Berry
ロックンロールの創始者のひとりChuck Berryが、3月18日ミズーリ州セントチャールズの自宅で亡くなりました。90歳でした。ロックの殿堂入り第一号。名曲多数、カバー多数、歌詞に名前が登場することも多数。とにかくレジェンドでした。しかし、全米No.1ヒットは、意外にもこの一曲でした。

"My Ding A Rling (Live Version)"「マイ・デインガリン」(Chuck Berry)
Dave Bartholomewの作品でしかもNovelty Song。タイトルは、もろお○○○○のこと。こんな曲を全米No.1にしてしまうこの人のステージパフォーマンスのすごさがわかります。ライブアルバム"The London Chuck Berry Sessions"からのシングルカット。
1972年Billboard最高位1位。 (2週)




さらに続きます。

"My Ding A Rling (Live Version)"「マイ・デインガリン」(Chuck Berry)
Dave Bartholomewの作品でしかもNovelty Song。タイトルは、もろお○○○○のこと。こんな曲を全米No.1にしてしまうこの人のステージパフォーマンスのすごさがわかります。ライブアルバム"The London Chuck Berry Sessions"からのシングルカット。
1972年Billboard最高位1位。 (2週)
さらに続きます。
初ヒットはこの曲。
"Maybellene"「メイベリーン」(Chuck Berry)
デビュー当時から独自のスタイルが完成されており、R&Bだけでなくジャズやブギウギの要素を取り入れてロックンロールの原点になりました。Chuck Berry作品。
1955年Billboard最高位5位。
The Beatlesもカバー。
"Rock 'n' Roll Music"「ロックンロール・ミュージック」(Chuck Berry)
本人の作品。
1957年Billboard最高位8位。
代表曲。
"Johnny B Good"(Chuck Berry & John Lennon)
John Lennonとの共演ビデオから。
1958年Billboard最高位8位。
カバーバージョンから

"Back In The USA"「バック・イン・ザ・USA」(Linda Ronstadt)
オリジナルは、1959年Billboard最高位37位。アルバム"Living In The USA"からのシングルカット。
1978年Billboard最高位16位。

"Roll Over Beethoven"「ロール・オーバー・ベートーヴェン」(Electric Light Orchestra)
オリジナルは、1956年Billboard最高位29位。ELOは、アルバム"ELO2"からのシングルカット。
1973年Billboard最高位42位。
ロックの神様、天に帰る。ご冥福をお祈りいたします。
"Maybellene"「メイベリーン」(Chuck Berry)
デビュー当時から独自のスタイルが完成されており、R&Bだけでなくジャズやブギウギの要素を取り入れてロックンロールの原点になりました。Chuck Berry作品。
1955年Billboard最高位5位。
The Beatlesもカバー。
"Rock 'n' Roll Music"「ロックンロール・ミュージック」(Chuck Berry)
本人の作品。
1957年Billboard最高位8位。
代表曲。
"Johnny B Good"(Chuck Berry & John Lennon)
John Lennonとの共演ビデオから。
1958年Billboard最高位8位。
カバーバージョンから

"Back In The USA"「バック・イン・ザ・USA」(Linda Ronstadt)
オリジナルは、1959年Billboard最高位37位。アルバム"Living In The USA"からのシングルカット。
1978年Billboard最高位16位。

"Roll Over Beethoven"「ロール・オーバー・ベートーヴェン」(Electric Light Orchestra)
オリジナルは、1956年Billboard最高位29位。ELOは、アルバム"ELO2"からのシングルカット。
1973年Billboard最高位42位。
ロックの神様、天に帰る。ご冥福をお祈りいたします。
- 関連記事
-
- 追悼:Tommy Page
- 追悼:Chuck Berry
- 追悼 : Maurice White、Paul Kantner ②