fc2ブログ

Tell It To The Rain (雨に言っておくれ) The Four Seasons

雨の歌第二弾は、The Four Seasonsの曲から。
fs01_convert_20160617001919.jpg

"Tell It To The Rain"「雨に言っておくれ」(The Four seasons)
このレコードの表記では、グループ名は、「ザ・フォーシーズンス」になっています。Mike PetrilloとChubby Cifelliの共作。1966年発売のシングル。愛想尽かし系の歌ですね。最近でもFrankie Valliは、コンサートで取り上げている曲です。
1967年Billboard最高位10位。



さらに続きます。

続きを読む

Jersey Boys 映画未採用曲特集 ② C'mon Marianne (カモン・マリアンヌ)

ミュージカルでは、重要な曲なんですが、映画では後半端折ってますのでカットになりました。
cm01_convert_20150919022054.jpeg

"C'mon Marianne"「カモン・マリアンヌ」(The Four Seasons)
出だしのコーラスに続くギターがかっこいい曲。ミュージカルでは、「君の瞳に恋してる」と同時期にシングル候補で出てきて売れ線曲と判断される。曲は、Bob Creweが発掘したソングライターL. Russell BrownとRaymond Bloodworthの作品。アレンジは、Bob Gaudio。予想通りヒットを記録しました。
1967年Billboard最高位9位。



さらに続きます。

続きを読む

Jersey Boys 映画未採用曲特集 ① Big Man In Town

今回からミュージカル"Jersey Boys"にはありながら、映画ではカットになった曲を紹介するシリーズを。
jb01_convert_20150908003739.jpeg

"Big Man In Town"「ビッグ・マン・イン・タウン」(The Four seasons)
オリジナル・サウンド・トラックには収録されているのですが、実際には使われてません。(Wikiソース)Bob Gaudio単独作品。日本では、"Rag Doll"「悲しきラグ・ドール」の次のシングルのようですが、米国では、間に"Save It For Me"という曲がシングルになっています。
1964年Billboard最高位20位。

さらに続きます。

続きを読む

Jersey Boys 来日公演

見に行きたかったJersey Boys日本公演。6月25日から7月5日まで東急シアターオーブで開催されました。今回は、National Tour Castが来日したようです。
jb01_convert_20150717021453.jpg
主演Frankie Valli役は、Hayden Milanes。(写真左) 初代National TourのFrankie Valliで今回は、2013年12月からツアーに参加しているベテランです。今回見られた方はかなりラッキーかも。

jb02_convert_20150717021513.jpg
日本語字幕付きで最高の条件だったのですが行けなくて残念。

せめてもの映像がこちら

"Beggin'"「悲しきプロポーズ」(Jersey Boys Tour Cast)
今回来日したキャストのうちHayden、Drew Seeley(Bob Gordio)、Keith Hines(Nick Massi)の3人が登場する。カナダのテレビ番組。この曲も映画では登場しないミュージカルのみの曲です。



さらに続きます。

続きを読む

悲しきラグ・ドール と 愛はまぼろし

映画「ジャージー・ボーイズ」の中のThe Four Seasonsのヒット曲特集。最後は、映画のラスト"Rock 'n' Roll Hall Of Fame"授賞式のパフォーマンスの2曲。ジャージー・ボーイズは、2014年度キネマ旬報・外国映画ベストテン第一位。外国映画監督賞をClint Eastwoodが受賞しています。ソースさらに6月には、待望のミュージカル来日公演も控えています。
fs201_convert_20121222225831.jpeg

Bob CreweとBob Gaudioの共作。Beach Boysの"I Get Around"から首位を奪い、Beatlesの"A Hard Days Night"に首位を奪われるというすごい時代のヒット曲。
1964年Billboard最高位1位。(2週)

fs01_convert_20150128020916.jpg
(via justjared)
昨年の6月9日、ニューヨーク上映の時のメンバーとEastwood監督。



さらに続きます。

続きを読む

検索フォーム
プロフィール

HY

Author:HY
もはや永遠のアラフォーと開き直る既婚者
ヒットチャートものを中心とした洋楽ファン
海外ドラマや最近のアカペラまで守備範囲は広く
GLEEのWarblersのメンバーの活躍を生温かく見守っています。

当ブログのレコード・ジャケットや訳詞の無断転用はご遠慮ください。

各種ランキング参加中
よろしかったらお願いします
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
音楽(洋楽) ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
フリーエリア
月別アーカイブ

MONTHLY

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋楽
11位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR