fc2ブログ

聖夜はアカペラで Part1 Pentatonixがヒカキン・セイキン兄弟と共演

今年のクリスマス・ソングは、Pentatonixの最新クリスマスアルバム"Holidays Around the World"「ホリデイズ・アラウンド・ザ・ワールド」からスタート。なんとYoutuber兄弟デュオHIKAKIN & SEIKINと共演し、Whamの「ラスト・クリスマス」をカバーしています。
ptx01_convert_20221221211844.jpg

ミュージック・ビデオはこちら。

"Last Christmas"「ラスト・クリスマス」(Pentatonix ft. HIKAKIN & SEIKIN)
ヴォーカル・ビートボックスとも斬新なアレンジで聞かせます。



さらに続きます。

続きを読む

Pentatonixが、90年代のダンス・ナンバーをカバー。

カバーには定評のあるPentatonixが、90年代のダンス・ナンバーをカバー。C+C Music Factoryなど懐かしいナンバーが並びました。
ptx01_convert_20210614013551.png
すでに来年のコンサートの予定も決まりつつあります。

Music Clipは、こちら。

"90's Dance Medley"(Pentatonix)
曲リストは、Youtubeの概要欄で。

Pentatonixが6年ぶりのオリジナルアルバムをリリース

昨年2月の来日以来、コンサート活動が休止していたPentatonix。2月13日に待望のニューアルバム"The Lucky Ones"が本国でリリース、しかも6年ぶりとなるオリジナル・アルバムで彼らの新たなチャレンジが始まりました。ツアーの再開が待たれます。
ptx01_convert_20210225001711.jpg

メディアに出演してのプロモーションも始まっています。先週のJimmy Kemmel Liveでは、タイトルチューンを披露。

"The Lucky Ones"(Pentatonix)
国内盤は、今春リリース予定だそうです。


Pentatonix 、2月来日公演

ちょっと遅くなりましたが、Pentatonixの来日公演のまとめを。1月30日の横浜を皮切りに札幌(2.01)、名古屋(2.03)、東京(2.04)、大阪(2.06)の5公演を成功裏に終了した彼ら、その後東南アジア・オーストラリアを終了していますが、3月のヨーロッパツアーは、ミラノなど現在見直し中のようです。
ptx01a_convert_20200310004524.jpg
札幌雪祭り会場でスタッフと。(Mitchいない?)

京都の錦天満宮でのKirstin。
ptx02_convert_20200310004544.jpg

プロモ来日時のミニ・ライブから、日本語で歌ってます。

"「Pretender」 Official髭男dism(2019)"(Pentatonix)

聖夜はアカペラで ① Pentatonix

来年来日公演が決定しているPentatonix、クリスマス・ソング・ベストアルバムと日本独自のベスト・アルバムをリリース。さらに11月16日にはプロモ-ション来日していました。
ptx01_convert_20191212070623.jpg

5曲の新曲を含むクリスマス・ソングのベストアルバム。日本盤は、山下達郎の「クリスマス・イヴ」をボーナストラックとして収録。
ptx02_convert_20191212070637.jpg

このアルバムからの新曲のMVも公開。

"God Only Knows"「神のみぞ知る」(Pentatonix)
The Beach Boysの1966年のヒット曲(Billboard最高位39位)のカバー。 Brian WilsonとTony Asherの作品。



さらに続きます。

続きを読む

検索フォーム
プロフィール

HY

Author:HY
もはや永遠のアラフォーと開き直る既婚者
ヒットチャートものを中心とした洋楽ファン
海外ドラマや最近のアカペラまで守備範囲は広く
GLEEのWarblersのメンバーの活躍を生温かく見守っています。

当ブログのレコード・ジャケットや訳詞の無断転用はご遠慮ください。

各種ランキング参加中
よろしかったらお願いします
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
音楽(洋楽) ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
フリーエリア
月別アーカイブ

MONTHLY

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋楽
11位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR