fc2ブログ

R.I.P. Gordon Lightfoot

ついに我が師匠も天に召されました。5月1日カナダのトロントの病院でGordon Lightfootが死去しました。4月ごろより体調を崩していたみたいです。今年もツアーの予定があったようですが、急にキャンセルされていました。享年84歳でした。
sundown_convert_20110919015241.jpg

"Sundown"「サンダウン」(Gordon Lightfoot)
1974年Billboard最高位1位を記録した曲。カナダジュノー賞12回受賞(メイン関連)、グラミー賞もノミネート4回、カナダではHall Of Fame入りしております。

2000年のライブ映像から、このヒット曲。
iycrmm03_convert_20121218193123.jpeg

"If You Could Reed My Mind "「心に秘めた想い」(Gordon Loghtfoot)
1970年Billboard最高位5位。

この二曲はカバー・バージョンも多数存在し、Elwoodの"Sundown"のカバーはRap Versionとなり注目されました。思い出深い曲は数多くありますのでまたじっくり偲んでみたいと思います。


Gordon Lightfoot (10) ベイビー・ステップ・バック (Baby Step Back)

Gordon Lightfoot最後のHot 100ヒット。
gl1001_convert_20160724021747.jpg

"Baby Step Back"「ベイビー・ステップ・バック」(Gordon Lightfoot)
師匠の14枚目のオリジナルアルバム"Shadows"からのシングルカット。前作"Dream Street Rose"からはHot100ヒットが出ずじまいでしたが、このアルバムからこの曲がチャートイン。最近このアルバムを含む1980年代初期のアルバム3枚がリマスターで3in1のCDで再発されました。
1982年Billboard最高位50位。



さらに続きます。

続きを読む

Gordon Lightfoot (9) スティール・レール・ブルース (Steel Rail Blues)

こちらもサボってました。この曲は、Gordon Lightfootの1966年のデビューアルバム収録曲。なぜか日本で「朝(あした)の雨」とカップリングで1970年にシングルが出たようです。母国のカナダでは、シングルカットはされてません。
gl901_convert_20160609011458.jpg

"Steel Rail Blues"「スティール・レール・ブルース」(Gordon Lightfoot)
1966年発売のデビューアルバム"Lightfoot ! "(録音は、1964年)収録曲。Gordon Lightfootの作品。日本盤シングルは、1970年の企画ものシングルです。実質日本でのデビュー・シングル。
カナダ、シングル発売なし。



さらに続きます。

続きを読む

Gordon Lightfoot (8) 帰らぬ想い (That Same Old Obsession)

最近サボりすぎて遅れてます。目指せ全シングル制覇。
gl01_convert_20150715004059.jpeg

"That Same Old Obsession"「帰らぬ想い」(Gordon Lightfoot)
Ripriseレーベル移籍第4弾アルバム"Old Dan's Records"「懐かしきダン」からのファーストシングル。当初A面でしたが、USやカナダでは、カップリング曲との両A面扱いになり、カナダでは、カップリング曲が3位を記録しています。このアルバムのあと大ヒットアルバム"Sundown"登場となります。
1972年Billboard最高位102位。



さらに続きます。

続きを読む

Gordon Lightfoot (7) 君の夢の中で (Talking In Your Sleep)

今日は、シンプルな曲ですが、シングルカットされた曲。
gl01_convert_20141111021909.jpeg

"Talking In Your Sleep"「君の夢の中で」(Gordon Lightfoot)
アルバム”If You Could Read My Mind”「心に秘めた想い」に続く、リプリーズ・レーベル第二弾アルバム"Summer Side Of Life"「人生の夏の日」からのファースト・シングル。アルバムの中でも地味目の曲でした。それにしてもこのジャケット(アルバムもこれ)は、怖すぎ・・・
1971年Billboard最高位64位。



さらに続きます。

続きを読む

検索フォーム
プロフィール

HY

Author:HY
もはや永遠のアラフォーと開き直る既婚者
ヒットチャートものを中心とした洋楽ファン
海外ドラマや最近のアカペラまで守備範囲は広く
GLEEのWarblersのメンバーの活躍を生温かく見守っています。

当ブログのレコード・ジャケットや訳詞の無断転用はご遠慮ください。

各種ランキング参加中
よろしかったらお願いします
にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村
音楽(洋楽) ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
フリーエリア
月別アーカイブ

MONTHLY

FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
音楽
60位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
洋楽
11位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
RSSリンクの表示
QRコード
QR