聖夜はアカペラで 2017 (前編)
今年もこの特集の時期になりました。英国のWarblers : Out Of The Blueからスタート。

"Merry Xmas Everybody (Slade cover)"「メリー・クリスマス・エヴリバディ」
(Out Of The Blue)
毎年恒例のチャリティ・シングルは、1973年のSladeのヒット曲のカバー。メンバーも徐々に入れ替わっています。
さらに続きます。

"Merry Xmas Everybody (Slade cover)"「メリー・クリスマス・エヴリバディ」
(Out Of The Blue)
毎年恒例のチャリティ・シングルは、1973年のSladeのヒット曲のカバー。メンバーも徐々に入れ替わっています。
さらに続きます。
オリジナルは、こちら。

"Merry Xmas Everybody"「メリー・クリスマス・エヴリバディ」(Slade)
1973年全英No.1シングル。"Cum On Feel the Noize""Mama Weer All Crazee Now"などのちのハードロック・グループがカバーヒットさせた曲のオリジナル・バンドです。この曲はポップな曲調。メンバーのNoddy HolderとJim Leaの共作。
続いてHome Free。
"Silent Night"「きよしこの夜」(Home Free)
定番のナンバー。
この曲もGleeのおかげでクリスマス・ソングとして定着。
"Baby It's Cold Out Side"(Voice Play featuring Shoshana Bean)
Luke Edgemonの友人ShoshanaとVoice Playの共演。Bassの担当がリードをとっています。
最後に実は、A Christmas Story Liveに出演していたFilharmonicのシーン。
"Deck The Hall"「ひいらきかざろう」(Filharmonic)
後半に続く。

"Merry Xmas Everybody"「メリー・クリスマス・エヴリバディ」(Slade)
1973年全英No.1シングル。"Cum On Feel the Noize""Mama Weer All Crazee Now"などのちのハードロック・グループがカバーヒットさせた曲のオリジナル・バンドです。この曲はポップな曲調。メンバーのNoddy HolderとJim Leaの共作。
続いてHome Free。
"Silent Night"「きよしこの夜」(Home Free)
定番のナンバー。
この曲もGleeのおかげでクリスマス・ソングとして定着。
"Baby It's Cold Out Side"(Voice Play featuring Shoshana Bean)
Luke Edgemonの友人ShoshanaとVoice Playの共演。Bassの担当がリードをとっています。
最後に実は、A Christmas Story Liveに出演していたFilharmonicのシーン。
"Deck The Hall"「ひいらきかざろう」(Filharmonic)
後半に続く。
- 関連記事
-
- 聖夜はアカペラで 2017 (前編)
- 聖夜はアカペラで 2016-2
- 名門大アカペラ対決 " Haven't Met You Yet"